今年のマムシグサは実が充実
昨年、まったく実がならないまま枯れてしまった奥多摩某所のマムシグサ。今年は充実した実がつきました。まだまだ緑色ですが、これから色づいていきます。「充実」といっても毒ですから食べることはできませんが、立派に実が並んでいる姿 […]
昨年、まったく実がならないまま枯れてしまった奥多摩某所のマムシグサ。今年は充実した実がつきました。まだまだ緑色ですが、これから色づいていきます。「充実」といっても毒ですから食べることはできませんが、立派に実が並んでいる姿 […]
虎の尾は踏まない というか踏めない 先日行った八ッ場ダム。国道沿いにあって(というよりダム建設に伴って国道を移動した)アクセスも良いことから多くの人で賑わっていました。 この時期、賑わっていたのは人だけではなく様々な野草
野反湖は群馬県と新潟県の県境にあるダム湖 科学技術部長、昨日は梅雨空の合間を縫って遠出してきました。そこで出会った風景、野反湖の展望所からの風景です。手前は群馬県、湖の奥の地味な稜線が新潟県境です。 今の時期はニッコウキ