マムシグサの赤い実
マムシグサ再び。但し前回の冬支度のマムシグサとは別のもっと標高が高いところで見つけた個体です。この個体は前回のマムシグサに比べるとやや小ぶりですがまだ実が赤々と残っていました。両方とも奥多摩で撮影したものですが、枯れかけ […]
マムシグサ再び。但し前回の冬支度のマムシグサとは別のもっと標高が高いところで見つけた個体です。この個体は前回のマムシグサに比べるとやや小ぶりですがまだ実が赤々と残っていました。両方とも奥多摩で撮影したものですが、枯れかけ […]
先日奥多摩→秩父に紅葉狩りにいってました。でも写真は今年花が終わったころからずっと観察しているマムシグサ。実が終わって、葉が枯れ始めてそろそろ全体が枯れるでしょう。マムシグサは里芋の仲間で冬は茎から上は枯れて、地中の球根
葛西臨海公園の西なぎさからは東京スカイツリーが見えます。残念ながら角度的に京葉線と首都高湾岸線の通過する荒川河口大橋にさえぎられて全体像は見えません。ちょうど京葉線の電車とミキサー車がぶつかっているように見えますが勿論奥