インドヒメジ【かぎけんWEB】

インドヒメジとは、スズキ目ヒメジ科ウミヒゴイ属の海水魚です。

インドヒメジ
インドヒメジ、ニューカレドニアの熱帯魚と海の生物(2010年5月2日

インドヒメジとは

一般名:インドヒメジ
学名:Parupeneus barberinoides
分類名:動物界条鰭綱スズキ目ヒメジ科ウミヒゴイ属インドヒメジ種、
体色:体前部が暗色で、後部が黄色で黒色斑が1個ある
生息分布:西部太平洋〜伊豆半島以南の南日本
生息環境:サンゴ礁、生活環境:砂底・砂礫底、岩礁域
社会性:単独/小集団で海底付近を遊泳
食性:多毛類、甲殻類などを食べる動物食性


■関連ページ

インドヒメジ  ニューカレドニアの熱帯魚と海の生物(2010年5月2日)#1  ニューカレドニアの熱帯魚と海の生物(2010年5月2日#2  熱帯魚図鑑ニューカレドニアパレ・ラメール  貝図鑑  かぎけんの全て 息抜きタイム  備忘録2024年  かぎけん花図鑑 
花図鑑【かぎけんWEB】 ア行  カ行  サ行  タ行  ナ行  ハ行  マ行  ヤ行  ラ行  ワ行 
動物図鑑  魚図鑑  鳥図鑑  無脊椎動物図鑑  素材図鑑 
木(き)・樹木図鑑  木の実・草の実図鑑  スィーツ・お菓子図鑑  食べ物図鑑  飲み物図鑑  フルーツ・果物図鑑  野菜図鑑  パスタ料理 

インドヒメジ


インドヒメジ
インドヒメジ、ニューカレドニアの熱帯魚と海の生物(2010年5月2日