花ら 42.4枚がいいな 白詰草

シロツメクサ(白詰草、学名:Trifolium repens)は、欧州原産で、マメ科シャジクソウ属の蔓性這性多年草の野草です。
 クローバー(Clover)や、ホワイトクローバー(White clover)とも呼ばれ、道端や野原で踏まれても耐える健気な野草です。
 白い小花を球状に咲かせたものを摘んで編み腕輪や髪飾りにする遊びがあります。稀に四つ葉があり、見つけるとラッキーです。
 仲間に、白詰草に似ていて、それより大きな紫桃色の花を咲かせるムラサキツメクサ(紫詰草、或いは赤詰草、 Trifolium pratense)があります。
詳しくはこちらへ
■関連ページ
花ら 42.4枚がいいな 白詰草 かぎけん花図鑑 2023年7月20日(木) 
 NHK連続テレビ小説らんまん植物種類一覧
 シロツメクサ(白詰草、学名:Trifolium repens)
 NHK連続テレビ小説らんまん植物種類一覧
 花図鑑 特集





