電磁波解析ソフトKeyFDTDを使用して中空の銀ナノ粒子を解析しました。
通常、銀は電磁波をほぼ反射しますが、ナノスケールでサイズ制御するとLSPR(局在表面プラズモン共鳴)によって特定の周波数の電磁波を強く吸収するようになります。
LSPRを起こす波長は形状や構造によって変化し、所望の特性を得るために様々な構造が研究されています。
中空銀ナノ粒子の場合は、粒子が大きいほど、また銀部分の厚みが薄くなるほどLSPR波長が長波長側にシフトする特性を持ちます。
今回は、銀部分の厚みを変更した中空銀ナノ粒子をKeyFDTDで解析し、LSPR波長が厚みによってシフトする様子を確認できました。