1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 12月6日の誕生花

ブログ

かぎけん花図鑑

12月6日の誕生花

12月6日の誕生花は〇ヒイラギ、〇ユキノシタです。

ヒイラギ(柊、学名:Osmanthus heterophyllus)は、モクセイ科モクセイ属の常緑広葉小高木です。葉縁に大きな歯牙が2~5対あります。冬に、葉腋から散形花序を伸ばし小さな白い花を束生して咲かせます。花にはキンモクセイ(金木犀)と似た芳香があります。花後に黒い球状の実が成ります。魔除け効果があるとされ、節分に鬼を祓うため節分に、イワシ(鰯)等の小魚をヒイラギに刺して玄関に飾る習慣があります。また、鬼門にヒイラギ、裏鬼門にナンテン(南天)を植える風習もあります。
花言葉は「用心深さ」です。別名で、ホーリー・オリーブ(Holly olive)とも呼ばれますが、クリスマスツリーとして使われるセイヨウヒイラギ(西洋ヒイラギ、Holly、ホーリー)とは異なります。魚にもヒイラギと呼ばれるスズキ目ヒイラギ科ヒイラギ属の小魚がいます。

ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera)は、ユキノシタ科ユキノシタ属の這性耐寒性常緑多年草です。イチゴ(苺、学名:Fragaria × ananassa)のようなライナーがあり、そこから根が出て子株が増えます。梅雨時に花序を伸ばし白い小花を多数つけます。花は上に3枚の花弁と、下に2枚の花弁から構成されます。上の3枚の花弁に紅色斑が入り(これが特徴)、基部には黄斑があります。下の2枚の花弁は細長いです。草姿は全体的に細く儚げに見えますが、群生して咲いているため、地味ながらも人目を引きます。
同科には、よく似たダイモンジソウ(大文字草)や、ヒマラヤユキノシタ(ヒマヤラ雪の下)があります。花言葉は「深い愛情」、「 切実な愛」です。

かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/articles

関連記事