1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 源氏物語の草木シリーズ
  6. 源011.源氏物語の草木 第11話 モミジ(紅葉)

ブログ

源氏物語の草木シリーズ

源011.源氏物語の草木 第11話 モミジ(紅葉)

源氏物語の草木

源氏物語の草木

源氏物語の草木

これまでのあらすじ

第11話 源氏、藤壺を思慕2

(源氏物語 1.13 源氏、藤壺を思慕)
幼い源氏は母の面影を求めて、桐壺に生き写しの藤壺を慕います。幼いながらも熱い思いを、春は桜の枝、秋には●●の枝に託して思いを伝えます。
●●とは何かと言うのが今回のテーマで、●●とは以下の植物です。

(源氏物語)
「主上も限りなき御思ひどちにて、「な疎みたまひそ。 あやしくよそへきこえつべき心地なむする。なめしと思さで、らうたくしたまへ。つらつき、まみなどは、いとよう似たりしゆゑ、かよひて見えたまふも、似げなからずなむ」など聞こえつけたまへれば、幼心地にも、はかなき花【●●紅葉】につけても心ざしを見えたてまつる。」

(意味)
「帝は限りない愛情を二人に注いだので、「仲良くしなさい。あなたを見ていると不思議と源氏の母君に見立ててしまう。失礼と思わずにかわいがってください。あなたの顔つきや眼差しは源氏の母君とよく似ているので、あなたに母の姿を思い描いても不自然ではないのです」などと帝がおっしゃるので、子供心にも、桜【●●紅葉】の時期には、美しい枝を藤壺の宮に差し上げて思慕の気持ちを表された。」

紅葉、登場

万葉時代にも「紅葉」は詠まれましたが、紅葉狩りが盛んになったのは平安時代になってからです。桜は庭や宮殿の近くに植えられましたが、紅葉は人生が黄昏るイメージなので縁起が悪いとされ庭木とはされませんでした。ということで、紅葉狩りをするには山に出かける必要がありました。

モミジ(もみじ、紅葉、学名:Acer palmatum)とは、日本などの東アジア原産でムクロジ科カエデ属の落葉小高木です。葉は掌形で深く5~9深裂します。宮島にあるモミジの裂片は、「いろはにほへと」と7裂しているものが多いのでその名が付いたと言われます。葉縁に粗い重鋸歯があります。葉は季節により変色します。春は爽やかな緑色に、秋は黄色に、晩秋~初冬に美しく紅葉します。

詳しい説明や花言葉は、こちらをご覧下さい。

■謝辞 
「源氏物語の草木」を書くにあたっては、渋谷栄一先生の「源氏物語」の著書がおおいに役立ちました。オープンな心で源氏物語を世界に広めようという鈴木先生の御心に感謝いたします。
 「源氏物語の世界」渋谷栄一著

■関連ページ
源011.源氏物語の草木 第11話 モミジ(紅葉) かぎけん花図鑑 花日記2024年1月11日(木)
源010.源氏物語の草木 第10話 花(桜) かぎけん花図鑑 花日記2024年1月10日(水)
源009.源氏物語の草木 第9話 藤 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月9日(火)
源008.源氏物語の草木 第8話 浅茅生(茅) かぎけん花図鑑 花日記2024年1月8日(月、祭日)
源007.源氏物語の草木 第7話 松 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月7日(日)
源006.源氏物語の草木 第6話 萩 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月6日(ド)
源005.源氏物語の草木 第5話 蓬 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月5日(金)
源004.源氏物語の草木 第4話 鉄葎 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月4日(木)
源003.源氏物語の草木 第3話 柳 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月3日(水)
源002.源氏物語の草木 第2話 蓮 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月2日(火)
源001. 源氏物語の草木 第1話 桐 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月1日(月)
イロハモミジ(いろはもみじ、学名:Acer palmatum)
特集 源氏物語の草木

#源氏物語 #光源氏 #草木 #モミジ #花日記 #花図鑑 #花 #flowers #かぎけん花図鑑 #かぎけん花日記

関連記事